トップ «前の日記(■2004-03-21) 最新 次の日記(■2004-04-01)» 編集

どんぞこ日誌

2003|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|07|08|12|
2007|01|04|08|12|
2008|01|02|03|04|06|07|08|10|11|12|
2009|01|02|04|05|06|07|08|09|11|12|
2010|01|03|04|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2012|01|02|03|05|06|07|08|09|10|
2013|01|02|07|08|09|
2014|08|09|
2015|08|
2016|06|07|12|
2017|01|03|08|
2018|03|
2022|03|
2023|03|
2024|02|07|10|

同人関連(どんぞこ楽屋) | 旧い雑文   


■2004-03-28

* [Perl] COREとCORE::GLOBALの違いB!

 FSWikiのプラグインをつくる過程で、組み込み関数の上書きについてちょっと勉強。PerlのCOREパッケージとCORE::GLOBALパッケージの違い。"Programming Perl, 3rd ed"でも触れられているのですが、この記事にもう少し詳しく違いが出ています。要は、CORE::は常に組み込み関数を参照するけれども、その関数は実際にはこのシンボルテーブルに存在しているわけではないので、CORE::を使ってリファレンスは取得できない。他方、CORE::GLOBAL::は本当のパッケージで、これを使って全名前空間にわたって組み込み関数を置換できるということ。

CORE::GLOBAL::exit = sub {
  print "this is exit!\n";
  CORE::exit; # こっちは本当の組み込み関数を指す
};

こうすると、どこでexitを使っても、このオーバーライドされたexitが呼び出されます(mod_perlでお馴染み)。 で、上の記事に出てくる引用は、まだ刊行されていない"Advanced Perl Programming, 2nd edition"だとか。

* [アニメ] そーなんだ最終回B!

 徹夜でカラオケをした後、残りの力を振り絞って「そーなんだ!」を。結局、多くの設定が未消化のまま。そしてEDの後「またどこかであおうね!」の一枚画。これが主人公ら6人ではなく、完全に”大きなお友達”向けだったのが、潔かったですよ。題名に反して科学アニメではなかったという点と、意味不明な設定を除けば、日曜の朝に早起きの習慣を身につけさせてくれた良いアニメでした。 ……良かったのかなあ? その後プリキュアもみました。

 そうそう、このあまりに素晴らしいすぎる作品はDVDになっていますので、興味のある方はオフィシャルサイトをどうぞ。

[]