■2006-04-01
* [Perl][雑感] YAPC::Asiaの感想
とか思ってたら今ちょっと書いている時間がないので、えーと、みんなの大好きなソースフィルタを使って。 Acme::AprilFool
use Acme::AprilFool; my $bool = 0; if ($bool) { print "ok true\n"; } while ($bool) { print "loop!\n"; }
今日だけは条件判定の真偽があべこべになります。まことにタイムリーな話題といえましょう。
[ツッコミを入れる]
[]
■2006-04-21
* [Perl] JSON::PC
また3週間ぶりの日誌ですよ。やれやれ。とりあえず先月からコツコツ書きためていたJSON::PC(もっとましな名前つけたかったのですが思いつきませんでした)をCPANにアップしました。
JSONモジュール(正確にはJSON::ParserとJSON::Converter)のXS版です。JSONモジュール自体はJSON::Syck登場以来、他のCPANモジュールからあまり利用されなくなりましたので、XS版など今更感が漂いますが、まあオプションがJSONモジュール互換なのと、(確認している範囲では)メモリリークしないのでJSONモジュール使っている方にはそこそこ役に立つかもしれません。
で、JSON.pm自体は次のバージョンからデフォルトでJSON::PCを呼び、失敗するとPurePerl版を呼び出すようになります。
ぐあ、ドキュメントのSYNOPSISでparseに渡している文字列がJSONフォーマットじゃない……
[ツッコミを入れる]
[]