トップ 最新 追記

どんぞこ日誌

2003|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|07|08|12|
2007|01|04|08|12|
2008|01|02|03|04|06|07|08|10|11|12|
2009|01|02|04|05|06|07|08|09|11|12|
2010|01|03|04|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2012|01|02|03|05|06|07|08|09|10|
2013|01|02|07|08|09|
2014|08|09|
2015|08|
2016|06|07|12|
2017|01|03|08|
2018|03|
2022|03|
2023|03|
2024|02|07|10|

同人関連(どんぞこ楽屋) | 旧い雑文   


■2011-10-03

* [Perl][近況] Hachioji.pm#9&Perl同人カードゲームB!

 先日は10回目のHahicoji.pmでした。もはや Hachioji.pm御用達の感があるタイ料理屋さんにて。LTのテーマは「テーマを考える事がテーマ」。なお、いつも安定感のある遅刻ですが、電車が止まってさらに遅れました。


uzullaさん:遅刻したため聴けず。一言でまとまると「色々大変だった」という話……帰ったあとも大変だったようで……

takeR14さん:perldocのPHP版、phpdocをつくった話。php.netからhtmlぶっこぬいてローカルにキャッシュするとのこと。Amon2で動いているところが面白い。

hide_o_55さん:Node.js用のnode-murmurhash3とShipitのNode.js版、ShipitJS。

umeyukiさん:就職活動報告。あそこのエージェントの紹介であそことかあそことか……

ytnobodyさん:「こんなコミットメッセージを書いて欲しいといった今日この頃」。タイトルに反して「こんなコミットログはいやだ」ネタなんだけど、ネタじゃなくて実話。個人的にはコミットメッセージでデートの約束というのがまったく謎すぎてツボにはまりました。

ono_pmさん:YAPC::Asiaのタイムテーブルを表示するChrome Extension。これは便利ですね!

norry_gogoさん:「Hachioji.pm自己組織化プラン」。10回目に相応しい、総括と今後の課題について。リンク先を 確認ください。目下の課題としてはuzullaさんの負担を減らすところ、ということで、私も公式サイトの更新をしていきます。いやね、いいだしっぺの一人だから、いつもuzullaさんにばかりお任せして申し訳ないなあ、と思ってたんですよ。それ言ったら「そうだったんだ?」って言われちゃいましたけど……すいません、すいません。あとuzullaさんの相方さんが毎回Hachioji.pmの店の予約はしたのかと色々ツッコミを入れているおかげで滞りなく開催が出来ているという驚愕の事実が! ……ありがとうございます。

equinoxさん:「perlbrew+cpanm+OrePANでウハウハムフームフー」。会社の女性にPerlのモジュールのインストールって面倒ね、っていわれたために使いやすい環境を構築した話。これもある種の駆動開発なのでしょうね。それはともかく、ウハウハムフームフー

shinpeiさん:新潟からエア参加。Niigata.pmやりますよ、と分散ストレージの話。


 で、私の発表ですが、Perl Mongerなりきり同人カードゲーム「Parumon」の説明と、プロトタイプを使って実際にゲームをやってもらいました。ありがとうございます。協力型ゲームなので、全員勝利か全員失敗になります。一回目は負け、二回目は勝ちで概ね好評だったようなので、ほっとしています。

印刷所からサンプルデータがきました。↓写真取るときにちょっと歪んだけど気にしないで



 YAPC::Asia 2011で頒布します(頒布価格1500円ぐらい)。興味がありましたらぜひ手にとってみてくださいませ。14日の15時のトークでは詳細な解説などを行います。

[]

■2011-10-16

* [Perl][近況] YAPC::Asia 2011でPerlカードゲームの発表しましたB!

 YAPC::Asia2011 Tokyoは終わりましたが「ブログを書くまでがYAPC」というわけで、日誌です。ところでHachioji.pmでは「Hachioji.pmでYAPCの感想を述べるまでがYAPC」(ソースはない)なので、最短でもあと2週間近くYAPCです。長いな。


最新のマニュアルはパルモンから


「Perl Mongerなりきりカードゲームの考案と実践」詳細):
全く技術的な話ではないのですが、面白かったと言ってくれる方が結構いて嬉しかったです。最後に実際にゲームをやってくれたお二方にも感謝です。動画はこちら

 ちょっと補足的な話をすると、ゲームの構想を練ったのが9月の中旬。最初はプリンタ用紙に印刷して独りで黙々とテストプレイしてました。で、いざ印刷しようとすると結構費用がかかることに気づいて、日和ってTwitterで「買いたい人いますか?」と聞いたへたれです。その結果、とりあえず数万の持ち出しで済むかなと思ってカードのデザイン・作成そして入稿へ。これが9月末。その後印刷サンプルをみて直しを入れたり、カードに入れる箱やコマの調達をしたり、マニュアルを作ったり。前夜祭の前日というか当日(午前2時半頃)にやっとカードの仕分けと箱詰めが終わりました。肝心の資料は1日目の午前中一杯かかってました……

 自分の発表は1日目の15時だったのですが、その頃には50セット全て売れていました。本当にありがとうございます。でも多くの人に頒布できず本当に心苦しかったです。何人かの人に聞かれた再版するかどうかの件ですが、上で書いたように作業が大変つらいので、できればもうやりたくないんですね。あと地味に印刷代が高くて、たくさん作れば安くなるんですが、そうすると今度は余ったときにつらいと。なのでまだちょっと考え中なのですが、もしかしたらAmazonを通じてご提供できるかもしれません。

 それと、マニュアルに一部不備がありましたので、こちらから最新のをご確認ください。


Perl同人活動
LTもやりました。そして今年もシールはずしました。自分の中では結構いけてると思ったのですが、おお余りです。もー駄目ですね。


Hachioji.pmとYAPC::Asia
既にuzullaさんが書いていますが、去年の後夜祭でuzullaさんとHachioji.pm立ち上げましょうという話をして、はや一年たちました。で、今回のYAPC::Asiaを通じてHachioji.pmがある種の「ベース」としてしっかり機能しているのを感じました。特に私のように人見知りが非常に激しくてなかなか人の輪に入っていけない人間にとって、Hachioji.pmの人がどこかしかにいるのは精神的に気が楽です。本当、良いですわ。ありがとうHachioji.pm。


Marc Lehmann先生
懇親会でリーマン先生に「ハーイ、わたちまかまか。JSON.pmの作者ネ」って話しかけて、あとなんかもう英語さっぱりなので「じゃっ」って去ったのですが、牧さんに呼ばれていったら、まだ話したりないからもう少しつきあえという展開に。JSON.pmとJSON::XSのコラボは良い経験だったって言ってくれたのが嬉しかったです。牧さんによるとリーマン先生はなかなかああいう協力が最後までいくことが少ないとか。きっと我の強い人同士だと途中で空中分解するんだろうなぁ。それから同人カードゲーム作ったよっていう話から、彼の自作のローグライクなリアルタイムゲームをみせてもらいました。懇親会では動かせなかったので最終日の撤収時間にみせてもらいました。っていうか「さあ見ろー!」というノリでした。このゲームサーバのためにAnyEventが必要だったのかー。帰り際、リーマン先生と固く握手しながら、別れを告げました。本当に良い方でした。あの優しさをドキュメントにももう少し(以下略)


最後に櫛井さん牧さんをはじめとする運営の方々、スタッフの皆様、本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございます。毎年どんぞこ楽屋ブースのスペースを提供してくださり、椅子・机等出してもらったりと色々骨をおってくださることに深く感謝いたします。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ktat [Hachioji.pmの#10申込みました!よろしくお願いします。…と思ったら、macamacaさんまだ申し込んでな..]

_ makamaka [登録わすれとりました! Webアプリはねぇ……どうなるやら。Text::CSVの件、覚えています。すいません、YAP..]

[]

■2011-10-31

* [Perl][近況] Hachioji.pm#10行ってきましたB!

 11回目のHahicoji.pmがありました。場所は以前も利用したペルー料理の店です。今回は初参加の方が6名! LTのテーマは「ぼくがかんがえたさいきょうの○○」


norry_gogoさん:〜さいきょうの学習方法。=試して失敗すること。さらには、LTで発表してフィードバックを得られるという観点から、Hachioji.pm自身がさいきょうの学習方法でもあると。

hondalicaさん:〜さいきょうのどろいどくん。Titanium使ってAndroid用hachioji.pmアプリ

vkgtaroさん:自己紹介。今はPythonつかってる。急ぎのときはPerl。

yellow844さん:アキバのメイドカフェで酔っ払いながら朝の5時まで書いた自己紹介。今はCoffeeScriptをやられてるとか。お話は色々面白かったのですが、「Ajaxできませんよ、Tomcatが入ってないから」が全てもってっちゃってますね。

usaymanさん:〜さいきょうのオフィス環境。(=現状にたいして、こうあって欲しい)フィルタリングしない、真夜中に偉い人がソファーに裸足でサッカー観戦しない、ヤクルトのおばちゃんに入室権限与えない(社長室にまで入れる)…… サーバルーム編:掃除のオバチャンがつまづいて電源ボタンおさない…… などなど。

okamuuuさん:〜さいきょうのアレ。アレもしたい、これもしたい、それもしたい、を満たすアレ→Gang。どっかできいたような名前ににているけど。ローカルにweb apiをたててjson投げればokなgroongaアプリ。

perl_o_palさん:Pythonで見栄えのいい感じの再帰を書く方法。

hsksyuskさん:〜さいきょうのしょしんしゃむけチュートリアル。32bit win & andLinux、64bit wind & vmware & Scientific Linux、Mac OS X、cpanm、Mojolicious::Lite、Teng、Plack、SQLite、Bootstrap、dotCloud、git。

ktatさん:Web Application Testing with Scraping Framework。webappのテストをscraping frameworkでやるお話。

unaさん:前回にひき続いての参加。

uzullaさん:〜さいきょうのブログ。PerlでできててMTより軽いやつ、っていうかWordpress。/ さいきょうのイベントサポートサービス。ATND系サービスにおいて、イベント主催者側の視点からもっと欲しい機能について。運営と参加者同士のコミュニケーションのためのツールで一体感を高めたり、一人ぼっちを回避するような仕組み。イベントの感想の可視化。ゲーム化(例:写真をたくさんアップするとバッヂがもらえるとか)。外輪が内輪に入ってこれるように。会場周辺情報の提供。飯の種としてはサービスのレンタル化。 / さいきょうのHachioji.pm:→主催がなにもしなくても次回の準備ができてる

hide_o_55さん:〜さいきょうのあくめもじゅーる。Node.jsのChuckNorrisExceptionのPerl版。例外を発生させると"You don't throw Chuck Norris.. Chuck Norris throws YOU!"というメッセージが出力されるPerlスクリプトでできたチャック・ノリスが出現して補足できなくする。素晴らしいのでCPANにあがっているAcme::ChuckNorrisと交代して欲しい。

kannyさん:ぼくがかんがえたのではないさいきょうのjukebox。REMPというジュークボックスアプリの紹介。WebSocketのデモ。

ytnobodyさん:〜さいきょうのイベントレポーター。=hirataraさん。

hirobanexさん:〜さいきょうのO/Rマッパー。Tengの使い方など。この辺りの話題はやっぱり盛り上がりますね。


 で、私の発表は「ぼくがかんがえたさいきょうのLT用A4紙資料」です。何が最強かというと、紙の強度的に。これをもってネタ的な紙資料はおわりにします。次回からは真っ当にLTをやることでしょう。

次回は12月3日に町田で#11です。最新情報は公式サイトでご確認ください。

[]