トップ «前の日記(■2009-09-04) 最新 次の日記(■2009-09-18)» 編集

どんぞこ日誌

2003|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|07|08|12|
2007|01|04|08|12|
2008|01|02|03|04|06|07|08|10|11|12|
2009|01|02|04|05|06|07|08|09|11|12|
2010|01|03|04|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|10|12|
2012|01|02|03|05|06|07|08|09|10|
2013|01|02|07|08|09|
2014|08|09|
2015|08|
2016|06|07|12|
2017|01|03|08|
2018|03|
2022|03|
2023|03|
2024|02|07|10|

同人関連(どんぞこ楽屋) | 旧い雑文   


■2009-09-14

* [Perl] YAPC::Asia 2009にうってきましたB!

 10〜11日に大岡山で開催されたYAPC::Asia 2009に行ってきました。
  Acme大全とP&Pを運んでいったのですが、いやはや、重かった。当初2人がかりで同人誌を運ぶ予定だったのですが、私が週初めに風邪を引いて治りかけで本調子ではなく、おまけに相方も風邪でダウンしたので一人で全部運ぶことに。旅行かばん、大きなリュックサック、大きな手提げ…… 家から大岡山まで何度かの乗り換えでは、階段を上ったり降りたり。現地についた時は精も根も尽き果てて、もう帰ろうかしらとか。
  ともかく、スタッフの方から机と椅子をお借りして、ブースの設営です。オライリーさんの斜め前に陣取ります。さらに正誤表や折込チラシをはさまなければならなかったのですが、石垣さんと加藤敦さんが手伝ってくれました。本当に助かりました。ありがとうございます。

  ・折込チラシ(PDF)
  ・訂正、追補等はこちらから

  おかげさまで、たくさんの方に手にとって頂くことができました(大全90冊、P&P35冊)。ありがとうございます。以下雑感:

・弾さんから「PODにしないの?」と。私自身、Acme大全についてはWikiベースの方が良いと考えているのですが、どうしても「触れる実感」といいますか、本の形態にこだわっていて、なかなか踏ん切りつきません。いずれ検討。

・「献本キボンヌ」のyappoさんに献本し忘れた。「謹呈」の紙プリントしてきたのに。

・kyannyさんとのお話。過分な言葉を頂いた。他、色々な方に同人誌の感想を頂いた。嬉しい。

・領収書を用意する必要があるとわかった。

・ブースの写真ぐらい記念に撮っておけばよかった。

・孤立行政法人トタン葺き推進機構

 とりあえずこんな感じ。ここまでの文章、どこをどう見てもYAPC::Asiaの話とは思えない。

  ここからは、YAPC::Asia 2009の内容についての感想。体が本調子じゃなかったので、できるだけ省エネモード。なのであまり回れなかった。以下、いくつかについて。

PlackとPSGI(miyagawaさん、tokuhiromさん):早速色々試してみたい。

Perlハッカーのための遊べるPostgreSQL(Kaga Makotoさん):普段PostgreSQL使っているので。最初は8.4の話で、その後PL/Perl。

AnyEventとCoro(miyagawaさん):これも色々試したい。冒頭、AnyEventの作者にメールすると罵倒されるという小ネタ。私もJSON::XSがらみのメールで怒られたことがあったので(そして「すいません」というと、そのことで「何でネガティブになるのよ?」とまた突っ込まれる)、思い出して笑った。

DBIx::Skinny(nekokakさん)の話、行きたかった。が、仕事が入り、泣く泣く外で作業。

スケールするウェブアプリケーションを20分でつくる方法(Oku Kazuhoさん):こういう作業に直面する経験はないけれど、面白い。

kamaitachi - perl flash media server(typesterさん):仕事で使えそう。

大規模画像配信を支えるPerl(kazeburoさん):画像変換のモジュールの長短が興味深かった。

Asynchronouso Programming for (A)synchronous Communication(malaさん):内容の密度濃いので追いつけない。後で資料ゆっくり確認したい。

記憶(nothingmuchさん):前々から使ってみたいと思っていたモジュール。今朝加藤さんがKiokuDB::Tutorialを翻訳してくれてた。

  それと、Where are "Casual Perlers" ?を読んで、自分ももっと積極的にならないとダメだな、と強く感じた。ここ数年Acme〜だけで日誌が埋まっている状況を打破したい。なので、これからはもっと色々書こう。

  水曜日は特別研修に行ってきます。

[]