■2005-12-11
* [メモ] ぃやでぃす関連
この間追っかけられてませんでした。アイデンティティURLをauthenticationに使うためのプロジェクト:yadis。それからねねさんのyadis.jp。
CPANにNet::YADIS::Serverが出てる。
* [CGI] FSWikiコミッタ
(前略)先日鶯谷にてお食事会に誘われ(中略)その折FSWikiのたけぞうさんにお会いして(後略)。FSWikiのコミッタになりました。ぼちぼちとやっていければと思います。せっかくなのでHTML::WikiConverter用のHTML::WikiConverter::FsWikiとかFSWiki用日本語フォーマットプラグイン(日本語Wikiから)とかを公開。 ってどちらも中途半端なつくりかけですが(特に日本語フォーマットプラグインは正規表現の配慮なし)。
* [メモ][雑感] ビラ貼り・ビラまき関連
政治ビラをポストに投函したら逮捕された例のお話。高裁で逆転有罪になったらしい。ヒドイなあ……。この辺のことを取り上げられているkitanoのアレは最近更新されていないみたい。めぼしいところでは他者の到来を否定する東京高裁辺りかしら。
authenticationには使えないのでわ。<br>ちなみに私も追いかけてないですよー。<br>そろそろ動き止りつつあるから腰を上げようかなと思ってますけど。
>authenticationには使えないのでわ。<br>あー、What's this all about? から引っ張ってきたんですけど。あんまりちゃんと見てないんですよね。<br>とりえあず目先の目標としてFOAF::Utilを完成させる!
うーん、判らなくなってきた。<br>authenticationって「認証」で、「識別」とは違うんじゃなかったっけ?<br>リンク先の「authenticate」は「確認する」程度の意味で「認証」とは違うんじゃないか、と受け止めてたんだけど、今0.71のドラフトPDF見てみたらズバリ名詞で「authentication」「authentication」と。<br>でも中身見ると単に「identification」じゃないの、とか思ったり…よく判らん。<br><br>それとは別に、OpenIDとかが実現する「識別」って、ID用URL、IDサーバ、IDクライアント全てがちゃんと認証局使ってhttps化すれば、それでプロトコルそのままで「認証」になるんじゃないかとかも思うんだけど、これも知識不足で判らない。<br>どうなのかなあ。