■2005-11-22
* [Perl] JSON-1.01
JSONバージョンアップ。メインは、PerlのハッシュリファレンスをJSONに変換する際のキーソート機能と、blessされたオブジェクトも変換できるようになったことです。ただし処理が重いのでオプションです。
* [Perl][メモ] Data::Serializerとか日本語名のモジュールとか
Class::DBIの四次元ポケットClass::DBI::Plugin::PseudoColumnsにData::Dumper以外も使えたらなあ、という意見をちらほらみかけたのですが、Data::Serializerを使ったら結構よい感じなのではないかしら。
ふと思い立って
use utf8; BEGIN { # utf8のファイル名をシステムの # コードに変換する処理を突っこむ push @INC, \&conv_filename; } use あいうえお (); my $obj = あいうえお->new;
とかやれるのではないかと思ったら確かにできたのですが、色々難あり(自動でimport呼べない、use baseしたモジュールでisaが呼び出されない等々)だなあ……
[ツッコミを入れる]
[]