■2005-06-12
* [今月のAcme] 漂白の思いやまず - Acme::Bleach系
ここギコ!さんでさえもんたメソッドを使用されたことに衝撃を受けて、時流に乗って(もう遅い)Acme::Montaにしようかなとも思ったのですが。 初心にかえって、というか以前から予定していたものとしてAcme::Bleach系いきます。
Acme::Bleachは既に「素晴らしきPerlモジュールの世界」でも書いたとおり、use Acme::Bleach
したファイルを真っ白(スペースとタブ)にしてしまうけど、実行するとちゃんと動作するよ、というモジュールです。
かのDamian Conwayがつくったもので、仕組みは、useしたソースファイルを読み込む→2進数に→0|1に応じて置換→ファイルに上書き。二度目以降はソースはそのままに元データにもどして実行。てな具合です。
で、このAcme::Bleachに触発されてCPANに登録されているモジュールがたくさん ……たくさん…… どれくらい? ってなことでだらだらと探してみました。
# 御三家 Acme::Bleach # 始祖 Acme::DWIM # Morseと供にAcme-Bleach同梱 Acme::Morse # .--.-..--.(以下略) Acme::Morse::Audible # ↑をMIDIに(別dist) # 直系 Acme::Buffy # BUffY bUFFY BUffY(以下略) Acme::Palindrome # ;"dlrow olleH" tnirp Acme::emcA # ;use Acme::emcA esu; Acme::CramCode # Compress::Zlibで圧縮 Acme::PGPSign # -----BEGIN PGP 以下略 Acme::Bushisms # ブッツュ氏大いにPerlを語る Acme::Remote::Strangulation::Protocol Acme::Python # ↑長すぎる Acme::MJD # もう何がなんだか Acme::DeepThoughts # 考える気力がないので Acme::Buckaroo # どんなものか Acme::DoubleHelix # わかりませんが、 Acme::DonMartin # 気にしない Acme::Pony # 気にしない # 派生ないしは進化 Acme::Smirch # うーん Acme::EyeDrops # 美しい! Acme::Stegano # ファイルを埋め込む
ふぅ、こんなもんでしょうか。まだあるかもしれませんが、おなかいっぱい。Acme::EyeDropsに至ってはすごすぎ。→perldoc.jpのpod。上記モジュールはリンクをつけてないので、興味のある方はCPANで探してください。そして最後に一発ネタ。
創聖のAcme::rion!
use Acme::rion; print "Hello World.";
するとエンディングが流れる:
use Acme::rion; ネストゥトゥメロ ダーポイジュ オラ トプ リージ カディエス ヤム オムオォ ラプ ヒハメホ ニーク マーナ グニグラメホプレミア パド ローポトプシン ヤムジェオソル オウ # (中略) ローポマーナオル イントレ オォ リンラオ アクメリオーン アクメリオーーン
一部の人にしか分からない上に、いまいちはずしてるね!
Acme::Montaは使ってません。JSだけ使いますた。<br>Acme::MontaのCPAN画面は初めて見たのですが、<br>>TV of Japan is reproduced in Web. <br>判るようでさっぱり判らないのがお茶目です。
あ、ねねさんがAcme::Montaを使ったみたいに読めちゃいますね。<br>ちょっと直してみました。<br><br>>TV of Japan is reproduced in Web. <br><br>SEE ALSO が"Television of Japan in daytime."ってのもすごいです。
今週より通常の生活に復帰しました。ご心配おかけしました……たいしたこと無かったです。<br>で、吉乃川がどうしたって?(笑)
>Tさん<br>ああ、それは何よりです。本当に良かった。<br>機会があれば復帰祝いで飲みましょう。<br><br>>吉乃川<br>新潟銘酒と看板にある店に入ってみたら、これがダメダメで。