■2004-04-09
* [ゲーム] ダンジョンマスタ
リアルタイム3DRPGの「ダンジョンマスター」のクローンがフリーウェアで出ていると、Wさんの日記で知りました。元のゲームは噂には聞いていましたがやったことは無かったので早速試してみました。説明一切ぬきでやってはみたものの、何をどうすればいいのかよくわからず。とりあえず最初は攻略サイトの力を借りることに……
そういえば、以前遊んでいたブラックオニキスのクローンもまだクリアしていなかったなあ。
* [Perl] Crowley Public License?
先日のAcme::BrainFuckのドキュメント。ライセンスは"Crowley Public License"となっていて、"Do what thou wilt shall be the whole of the license." という言葉が続いています。こりゃ何じゃと思って調べると、アレイスター・クロウリーという人物から来ていたんですね("Do what thou wilt shall be the whole of the law.")。なるほど20世紀最大の魔術師だったんだ。知らなかった。
一応作者の方に聞いたところ、”このライセンスはあんたのやりたいようにやって良いということぢゃ” と。
* [雑感] 邦人人質について
ネットをまわってて思ったこと。
人質になった人たちは「危険な場所にいく自覚が足りない」あるいは「危険な場所と承知しているのだから危険な目にあって当然」という主張をしている人々がちらほら。そもそも自覚があろうがなかろうが、自らの意思で赴いた私人(公人はまた別)を、他人がとやかういう筋合いはないわけでして、さらにいうと、自分は安全な場所に居ながらそれをとやかくいう人たちの品性の下劣さにいささか眩暈が(そして私自身もまた同じ穴の狢)。
反戦な人たちばかりが人質になっているので「じさくじえーん」、とかいうアレな主張をしている方々もいますが(実は私も一瞬そう思った)、よく考えたら「戦争反対に反対な人」が危険な地域で人道支援、ボランティア活動なぞしていないので相対的に「反戦な人」がそういう目にあうだけのことなのでは(下記サイトの4-8の記事でもそういうこと書いてありますね)? こちらの記事最後の一文は忘れてはいけない重要なことなのでメモ。
現地で活動する日本人を相対的に危険にしているのは、そもそも自衛隊派遣という愚策であったということに対して無自覚にならないよう、自戒。